一畑電気鉄道(現 一畑電車)の本線的な存在である北松江線に加え、川跡-出雲大社前間を結ぶ大社線があります。1980年代後半には、大社線ではデハ1形がおもに運用されていました。
出雲大社前に停車中のデハ6です。途中ノンストップの急行ですが、急行札がよく見えないです。
出雲大社前駅付近の堀川を渡ります。
大社線では、デハ3、デハ6の2両が運用されていました。
当時は当たり前の何気ない風景ですが、周囲の雰囲気とも合っています。
最後に出雲大社前駅に停車中の電車を反対側から収めました。
急行も含め、意外と運転本数があったような記憶がありますが、デハ1形しか来ないという時代でした。