弘南鉄道弘南線の続きです。黒石駅から弘南線中間の主要駅である平賀で下車しました。平賀には車庫があり、お願いをして見学と撮影をさせていただきました。
右が元東急3600系の車両で、かなり原形をとどめていると思います。左は「1700」という不思議な車番ですが、旧国鉄車両のようです。
こちらの車両も車番から3600系と思われますが、貫通扉がなく、独特な雰囲気になっています。
どの車両のものかわからないですが、なんとなく台車も撮っていました。
長くなってきましたので、次回に続きます。
30年前の鉄道を中心に写真や切符をご紹介します
弘南鉄道弘南線の続きです。黒石駅から弘南線中間の主要駅である平賀で下車しました。平賀には車庫があり、お願いをして見学と撮影をさせていただきました。
右が元東急3600系の車両で、かなり原形をとどめていると思います。左は「1700」という不思議な車番ですが、旧国鉄車両のようです。
こちらの車両も車番から3600系と思われますが、貫通扉がなく、独特な雰囲気になっています。
どの車両のものかわからないですが、なんとなく台車も撮っていました。
長くなってきましたので、次回に続きます。