紀州鉄道はJR西日本 紀勢本線御坊駅から西御坊駅までの2.7kmを結ぶ私鉄の鉄道です。1989年までは西御坊から0.7km先の日高川までの路線でした。
現在は元信楽高原鐡道の車両を利用しているようですが、1980年代末期はキハ600形がおもに運用されていました。この日はキハ604が運用に就いていました。
地方私鉄ではありますが、市街地を走っていて、運転本数は多かった記憶があります。
キハ600の側面です。バス窓が印象的です。
廃止区間となった西御坊-日高川の区間を走ります。両脇の建物すれすれで、とても列車が走ってくるような雰囲気ではないですね。
当時の終点である日高川駅です。こちらも駅舎には見えません。
最後に、紀伊御坊駅構内に留置されていたキハ605です。キハ604の連番ですが、生い立ちも形式も全く異なる車両です。調べてみると営業運転に使用されたことはないようなのですが、このときは塗装もきれいな状態でした。
路線は短くなりましたが、現在でも現役の貴重な路線だと思います。ぜひもう一度訪れてみたいと思います。