片上鉄道では、キハ303、キハ702などのレアな気動車に加え、朝夕に客車列車も運転されていました。
片上駅に並ぶ客車です。ホハフ2000形というオープンデッキの客車も使われていました。
客車を牽引するのはDD13です。夕方の列車で片上を発車します。
この日は最後尾にキハ702を連結していました。回送でしょうか。。清水駅を発車します。
別の日の流し撮りの失敗作です。この日は客車が1両だけという編成です。なぜ客車列車れ運転していたのかは、いまでも不思議です。
夜の周匝駅に到着した客車列車です。夜汽車の雰囲気が出ていました。
30年前とはいえ、当時でもこのような光景が残っていたのは奇跡的でした。