現在の会津鉄道は元国鉄会津線であり、1987年10月12日にJR東日本から第3セクターの会津鉄道に引き継がれました。国鉄が分割民営化されたのが1987年4月1日なので、約半年間だけJR東日本の路線だったことになります。
1987年4月のJR発足当初に訪れていたようです。
![JR発足](https://train-345m.info/wp-content/uploads/2020/06/2020-02-28_210-1024x683.jpg)
会津若松から会津高原の運転で、キハ58系が運用されていました。
![会津線サボ](https://train-345m.info/wp-content/uploads/2020/06/2020-02-28_218-1024x683.jpg)
サボは手書きです。
30年前の鉄道を中心に写真や切符をご紹介します
現在の会津鉄道は元国鉄会津線であり、1987年10月12日にJR東日本から第3セクターの会津鉄道に引き継がれました。国鉄が分割民営化されたのが1987年4月1日なので、約半年間だけJR東日本の路線だったことになります。
1987年4月のJR発足当初に訪れていたようです。
会津若松から会津高原の運転で、キハ58系が運用されていました。
サボは手書きです。