JR発足後、東北本線の青森地区の区間列車用にキハ22の数両が「うとう」号として改造されました。記憶では、東北本線だけでなく、野辺地から大湊線などでも運用されていたと思います。
うとう号は白地に赤と青のデザインとなっていました。後ろに連結されているのは当時の八戸色です。
この写真も大湊線での撮影だと思われます。
うとう号にはヘッドマークが付けられていました。
当時は国鉄時代の車両をそのまま引き継いでいたので、なんとか工夫して利用していた例が各地で見られました。
30年前の鉄道を中心に写真や切符をご紹介します
JR発足後、東北本線の青森地区の区間列車用にキハ22の数両が「うとう」号として改造されました。記憶では、東北本線だけでなく、野辺地から大湊線などでも運用されていたと思います。
うとう号は白地に赤と青のデザインとなっていました。後ろに連結されているのは当時の八戸色です。
この写真も大湊線での撮影だと思われます。
うとう号にはヘッドマークが付けられていました。
当時は国鉄時代の車両をそのまま引き継いでいたので、なんとか工夫して利用していた例が各地で見られました。