東京の硬券乗車券(1)

現在は切符自体を使うことも少なくなりましたが、切符時代でも自動販売機で購入するのが普通だった首都圏の関東近郊区間でも硬券の乗車券を入手することは可能でした。特に私鉄との連絡改札にある出札口では硬券が多かったのを記憶しています。

デザインは軟券と似ていますが、発駅を枠で囲んでいないものが多かったです。

まずは国鉄時代の乗車券です。

JRに移行した後もしばらくは継承されました。デザインはそのままに、「国鉄線」は「東日本会社線」に、地紋がJNRからJRに変更になっています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする