長らく旧型国電が使用されていた身延線ですが、1981年ごろに115系に置き換えられたようです。その際に採用されたのが「身延色」で、紫色の車体に白帯という、当時としては斬新なデザインでした。
甲府駅で発車を待つ115系です。
身延線の優等列車は、急行「富士川」(のちに特急「ふじかわ」)のイメージが強いですが、臨時で新宿-身延間で急行「みのぶ」という列車も運転されていました。なぜかサボだけ撮ったようです。
身延線はJR東海の区間となり、かなり雰囲気も変わりました。
30年前の鉄道を中心に写真や切符をご紹介します