宇野線 クモハ84と115系

1988年4月の瀬戸大橋線開業により、それまで岡山-宇野間で運転されていた宇野線は、岡山-茶屋町-瀬戸大橋線に直通する系統と、茶屋町-宇野間に分離されました。当初茶屋町-宇野間で運転されていたのがクモハ84です。

荷物電車を改造したクモハ123は各地のローカル運用でまだ健在でしたが、このクモハ84はその前の世代ともいえるクモニ83からの改造車です。

クモハ84001

お名前.com

宇野線の普通列車では115系も運用されていました。

クモハ84と115系

115系はいまも運用されているようですね。



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする