新潟交通は新潟市の白山前からJR弥彦線の燕駅まで36.1kmを結んでいた路線です。その後1992年4月1日白山前 – 東関屋間廃止(1992年3月20日休止)、1993年8月1日月潟 – 燕間廃止を経て、1999年4月5日に全線廃止となりました。
乗車券は白山前から燕までの乗車券で、実際に乗車に使用したものです。駅名はゴム印です。
30年前の鉄道を中心に写真や切符をご紹介します
新潟交通は新潟市の白山前からJR弥彦線の燕駅まで36.1kmを結んでいた路線です。その後1992年4月1日白山前 – 東関屋間廃止(1992年3月20日休止)、1993年8月1日月潟 – 燕間廃止を経て、1999年4月5日に全線廃止となりました。
乗車券は白山前から燕までの乗車券で、実際に乗車に使用したものです。駅名はゴム印です。