上野-金沢間を結んでいた夜行急行「能登」ですが、夏季繁忙期などには金沢から戻る形で能登線に延長運転をし、輪島まで乗り入れていました。
七尾線徳田駅でやってきた急行能登 輪島行です。DE10が牽引の14系寝台車と座席車の編成です。
のちに489系電車に置き換えられ、廃止まで座席車のみで運転されたのはみなさんご記憶の通りです。
30年前の鉄道を中心に写真や切符をご紹介します
上野-金沢間を結んでいた夜行急行「能登」ですが、夏季繁忙期などには金沢から戻る形で能登線に延長運転をし、輪島まで乗り入れていました。
七尾線徳田駅でやってきた急行能登 輪島行です。DE10が牽引の14系寝台車と座席車の編成です。
のちに489系電車に置き換えられ、廃止まで座席車のみで運転されたのはみなさんご記憶の通りです。